岐阜県の恵那山の麓に、緑と花に包まれた風光明媚なグルメスポット「恵那 銀の森」があります。園内には、洋菓子店や和菓子などの専門店が8店舗入っています。四季折々の大自然の恵みを感じながら、ティータイムやショッピングを楽しめる施設です。
恵那の自然の中に、ショッピング、レストランを備えた商業施設です。中央アルプスの食と自然を満喫できるグルメスポット。自然の中でゆったりと過ごせるとっておきの場所です。
「恵那 銀の森」の特長
「恵那 銀の森」は、雄大な恵那山の麓にあります。『食と自然』がコンセプトの施設です。恵那の四季折々季節を告げる草花や樹々の中に、個性豊かな洋菓子店や和菓子店、レストランやお土産屋さんが施設内にあります。各お店は、遊歩道で繋がっており、木々の緑、草花の香りを感じながらのショッピングを楽しめます。遊歩道の側には、ベンチがあるので、疲れた時には、休憩もできます。のでのんびりと森の中の散策を楽しめるのは、魅力のひとつです。園内は、わんこの同伴もOK。愛犬と一緒に自然の中をのんびりお散歩ができます。「恵那 銀の森」には、小川も流れており、せせらぎに包まれ、森のマイナスイオンを浴びることができるのも魅力的。穏やかな時が流れる中で、日々の喧騒を忘れリフレッシュするのにピッタリなスポットです。
「恵那 銀の森」を満喫するために知っておこう!
【事前準備や確認が必要なこと】
- アフタヌーンコース、ピザ作り体験コース、森の美術館コースは予約が必要です。
- 季節等により営業時間が、変更されることがあるので公式ホームページで確認しておくと良いでしょう。
おすすめの場所
①遊歩道

銀の森内をぐるりと周る小路です。段差や坂がほとんどないのでお子さんから年配の方、車いすの方でも散策しやすい道。
【おすすめの理由】春は新緑。夏は鮮やかな緑。秋は彩り豊かな紅葉。冬は静寂。四季折々の自然が生み出す情景を感じながら散策を楽しめる道です。日々のストレスを忘れ、リフレッシュするのにぴったりの環境です。
②フリーテラス

入口を入って右手方向に進むと、遊歩道沿いにデッキテラスが所々にあります。
【おすすめの理由】解放的なテラスでは、園内で購入したテイクアウト料理を持ち込んで楽しむことができます。木々に囲まれた食べる食事やスイーツは、特別美味しいく感じるはずです。銀の森で、のんびりとしたひとときを過ごすことを”ラグラス”というそう。予約をすればアフタヌーンティーも楽しめます。緑の中で、ゆったりとした贅沢な時間を過ごせる特別な場所。
③PATISSERIE GINNOMORI (パティスリー ギンノモリ)

フリーテラスのエリアをさらに真っすぐ進むと、右手に真っ青な色の印象的な建物があります。緑の森の中に突如として現れる青一色のお屋敷風のお店。
【おすすめの理由】まるでチルチルミチルの物語に出てきそうなお屋敷です。中に入るとさらにビックリ。内装も真っ青。異空間に圧倒されます。物語の中に入り込んだかのような錯覚に陥る楽しさがあります。お屋敷では、森で採れるどんぐり、木苺、クマ笹などの食材を使ったクッキーやパイ、ジャムなどの焼き菓子が売られています。
長野県阿智村と岐阜県中津川市にまたがる標高約2,191mの恵那山。中央アルプスの最南端に位置する名峰です。恵那山の麓にあるのが「恵那 銀の森」です。遊歩道も含めると約6,600㎡の広大な敷地を有しています。広大な敷地内は、バリアフリーが整っているので、とても歩きやすいです。また、車いすの貸し出しやベビーカーの貸し出しもしているので、歩くことが困難な方や子ども連れでも安心して園内を楽しむことができます。季節ごとに、収穫祭や感謝祭、パラソルマーケットなど色々なイベントも開催されるので、お祭り気分を味わえるのもひとつの魅力です。
【「恵那 銀の森」についての公式ホームページ】恵那 銀の森

アクセス
住所:岐阜県恵那市大井町2711-2
【車でのアクセス】
*カーナビ設定
施設名は「銀しゃり本舗」で設定
カーナビ検索用の電話番号:0573-25-2095
〈中央自動車道を利用の場合〉
恵那ICから恵那峡法方面へ車を走らせ約5分。
*駐車場
敷地内には、全部で3箇所の専用無料駐車場が200台分あります。園内が広いので、目的地によって止める場所を決めるのがおすすめ。駐車場が広いため、混雑時でも止めやすいです。
【公共交通機関でのアクセス】
〈東鉄バス利用の場合〉
恵那駅前から恵那峡線のバスに乗車。「土々ケ根(どどがね)」のバス停で降ります。バス停から歩いて約10分。
【たび風<https://tabikaze.ave-volando.jp/>】は、旅行の計画をするさいの参考情報の提供を目的としています。
従って、【たび風】に掲載内容に基づく旅行の募集、手配及び取り次ぎ等に関する提供依頼やお問い合わせは一切お受けできません。
また、【たび風】に掲載の情報は取材時のものであり、変更されている可能性があります。
最新の情報を各施設等でご確認ください。
コメント